ゲームに対する崇高な価値観は一般には受け入れられない。

かれこれ5年以上EnemyTerritoryをプレイしてる身からの1意見。長いのが苦手な人は最後のまとめだけ見てね。
日本のET界が先細りしていく様を見て、なんとか復興しようとブログで主張し意見を求め、散っているのを見てられないのではっきり指摘してみようと思う。*1まずETコミュニティはあと数年でほとんど消えてなくなるのがはっきりしてます\(^o^)/各サーバーの運営にはそれぞれが大変なお金と時間をかけているはずで、プレイヤーが減ればそれぞれの管理者が潮時を感じて閉鎖していくものです。ET自体が世代遅れなゲームなので人は減る一方になるなのは免れません。私がたまにプレイしているテトリネットというテトリスのネット対戦できるものも、ユーザー数の回復を試みていろんな人が活動しましたが結果は(略)今はもうテトリスDSの時代なんです。FPSの新規プレイヤーのほとんどがETなんぞに目もくれないというのも現実なのです。

現状の/kill制限理由

合理的な観点からすると/kill*2を制限する理由はない。プレイヤーの感情を含めないで決めるならば選択肢を増やすために全面解禁か、鯖独自のルール履行のために全面禁止するオールオアナッシングである。可能な限り/killを利用することはゲームで勝利するためなら当たり前のことであり、それの行き着いた形がクラン戦での用いられ方なんだろう。
現状のETVIPでは表面上/killをできるようにしているが、むやみに多用するなというルールが明文化されている。これは一方的にやられておいて目の前で自殺でもされた日にはうっぷんのやり場がなくなるので困る、という感情からすれば妥当な処置である。当たり前だけどほとんどのプレイヤーはETをただのゲームとして楽しむのが目的で、海外のスポンサー付きクランなんかと違って生活かけてるわけでもない。そういう勝負の世界の事情をETVIPに持ち込んで気軽に楽しめるゲーム性を殺すようなことを提言しても誰も受け入れないのは自明であろう。

pub鯖はクランメン養成学校じゃない

たかがゲームである、そんな世界で勝ち負けにこだわって青筋浮かべて努力するなんて不健康的だ。/kill制限ルールの穴探しまでして勝負にこだわるような世界から出てくるな、とみんな思っているに違いない。

意向:腐敗してしまった日本ET界を復興するため、集団で過疎地となったETVIP以外のpublicサーバーにjoinし、制約のない純粋なETを楽しむ。
新コミュニティ「#ET.jp」について

と活きこんでますがそもそも腐敗などしてないし、ゲームやその場のノリを楽しんでいるだけである。

私の提案は、さらなるプレイヤーレベルによっての棲み分けの細分・明確化、特定のサーバーにおける/kill解禁だ。
ETVIPにおける/kill禁止についての意見と提案

そもそもプレイヤー人数いないし、これ以上目だって人を呼び込めるようなゲームでもないETの世界でこれ以上の棲み分け推進はさらなる過疎を生み、結果としてET離れを加速するだけである。

4./kill禁止によって発生するクラン新規入隊者への弊害 - /killってなに?

pub鯖とクラン戦では別ゲームのようであるとfalsitaEpicusは言ったが、そこに/killの利用法が含まれているのは言うまでもないだろう。クランにはクランの戦い方があり、その訓練の中で教えるべき1要素にしか過ぎないというのが感想である。

まとめ

外野から見たfalsitaEpicusの主張というのは「おまえらへたくそで見てられないから俺のやり方に合わせてハイレベルな勝負しろ」というものであるから、みんな反発されるハメになる。スポーツで言えば道端でバトミントンしてるような人々をオリンピック強化選手に無理やり指定しようとしているようななものである。彼がET界のためにできることは巧い人を一人づつ当たって、「クラン同士の真剣勝負に付き合ってみない?」とお願いしてまわることであるんじゃないかな。
とかなり話題としては古いのかもしれないが個人的な意見をここにまとめておく。

*1:とどめを刺すとも言う

*2:プレイキャラクタの自殺コマンド